
バレーボールをやれば身長が伸びるという話ご存じですか?
本当のところはどうかわからないのですが、ネット上でも賛否両論あるようです。
私達も、「ちょっとでも伸びてくれれば有難い」という気持ちでいます。
毎月1日に身長の伸び具合を確認しているところです。
バレーボールを始めたのは、2022年6月ですので今月で、9か月目突入となります。
身長を測定し始めたのは10月からです。
前月に比べて0.5pくらい伸びています。
正直なところ、あと1〜2oくらい伸びている感じですが、私の柱に設置した身長測定目盛りが0.5oキザミなので、こういう大雑把な感じでやっています。
それでも、10月から3p伸びていて、平均身長の伸びは2.1pなので、ちょっと伸びてきた感じがします。
本人もそう感じているようで、「あと1pで●●君と同じになる」などと申しております。
でも、子供の身長は測るたびに1pくらいは誤差のようなものが出るんですよね。
測り方が悪いのかもしれませんが、立ち方がまだまだわかっていない。
「真っすぐ立って!」といっても、猫背気味だったり、辺にお腹が出ていたりします。
でもまあ、直実に背は伸びている気がします。
ここ4カ月は、2カ月で1.5pのペース、年間にすれば9pですので、これまでにないハイペースで身長伸びています。
この調子で伸びてくれますように。
背がちょっと伸びたせいか、バレー練習でアタックが少し入るようになってきました。
アタックをビシッと決められるようになりたい!
アタックはいずれ出来るようになるから大丈夫!もう少しだ。でも、レシーブやボールの前に走りこむ動きなどもしっかりやろうな。
明日金曜日は、高津小学校での練習です。寒いのに、欠席する子は少ないです。
みんな、バレーボール楽しんでやっているんですよね。通っていいる子は近所の南高津小学校やみどりが丘小学校などだけではありません。
村上小学校から通っている子もいます。私達も勝田台から通っています。
ボールへの反応が遅いとよく言われるので、敏捷性を高める練習を家でやっています。
ガンバレ!
息子!